いつかテレビ番組で誰かが言っていた、「死ぬこと以外かすり傷」という言葉がなぜかとても好きです。

わたしの現在の年齢と、アラサーで恋人がいなかったときの職業は次の通り

a3

現在のわたしは、女性、34歳
当時の職業は、介護支援専門員


アラサーで恋人がいなかったときの私の悩みや思いはこんなこと

周りの友達や仕事の先輩・後輩も、アラサーで恋人がいない人が多かったのでそれほど気にしていませんでしたが、もしこの先みんなに恋人ができて、自分だけ残されたらどうしよう、という気持ちは常にありました。そして30歳を過ぎた頃から続々と周りの人たちに恋人ができ始めた時にはかなり焦りました。

アラサーで恋人なしから脱出した方法はこれ!

恋人がほしいということを周りの人に伝えたり、コロナ禍になる前だったので合コンや婚活パーティーに参加していました。人に伝えたり、積極的に活動することで、出会いの数は増えました。一人ではなかなか続けられなかったので、同じく恋人のいない友達と一緒に頑張っていました。そういった活動を2年ほど続けているうちに、私は初対面で人に好意を持つことが難しい、と気づき、合コンやパーティーへの参加は一切辞めました。何も活動しないのは不安だったので、周りの人に恋人募集中であることを伝えるのは続けていました。

アラサーで恋人なしから脱出できたきっかけ

脱出のきっかけは・・・

a3

仲の良い友人の紹介で知り合った人と何度か会って付き合い、結婚しました。

アラサー恋人なしのままだったら今頃こんなことに

a3

仕事を一生懸命やっていたと思います。お金を貯めて、大好きな犬を飼っていたと思います。

アラサー恋人なしの時に考えたほかの脱出方法はこんなこと

a3

上記以外では特にありません。

アラサー恋人なしから脱出した私からのアドバイス

私は結果的に、10年来の友人からの紹介で知り合った人と付き合い、結婚しました。その友人の直接的な知り合いではなく、友人の友達の旦那さんの同僚、という少し遠いところからの紹介でした。周りに良い人がいないと言われても、そのもっと周りにはいるかも知れません。周囲の人たちに、恋人募集中であることや、好きなタイプなどを伝えておくと、意外なところから話が舞い込むこともあるので、良いと思います。私は職場の先輩にも伝えていて、その旦那さんが相手を探してくれたこともありました。

自慢できるようなエピソードはありませんが、幸せです。

アラサーにはうれしい申し込み無制限♪

アラサーで恋人なしの状況では、

・婚活って、いったい何から始めたらいいか分からない
・今の私の年齢で、良い人が見つかるか不安
・もっと効率的に出会うことができる、婚活サービスを利用したい
・数年の交際ブランクがあって、婚活さえもできるか不安
・仕事は順調にいっているけど、異性関係になると中々順調にはいかない

などと悩みは尽きないと思います。
これをそのままほっておいても、

・出会いはきっとある♪って言い続けてはや5年なんてことに
・子供ほしい、でもタイムリミットが迫ってる
・焦るだけでは変な人と結婚しちゃうかも
・友達同僚の「子供できた」の報告が素直に喜べない。そんな自分がイヤ
・良い出会いがないままで結婚できず孤独な老後を過ごす事になる

x1

こんな状況をすくってくれたのが
申し込み無制限で可能性を広げてくれた「MUSBELL」

「そんなうまくいくわけないでしょ!」と思っていた私がいまでは感謝しかない「MUSBELL」は、こちら >>