恋人は頭で考えず、無意識の直観(今までの経験則)に頼ってみるのも1つ!

わたしの現在の年齢と、アラサーで恋人がいなかったときの職業は次の通り

a10

現在のわたしは、28歳、男性。
当時の職業は、採用代行


アラサーで恋人がいなかったときの私の悩みや思いはこんなこと

元彼女がメンヘラ気味だったため、恋愛疲れをしておりしばらく彼女が欲しい気分ではなかった。毎日電話をしてきて時間も1時間以上していました。家が徒歩20分の距離で決して近くはないですが、家に来てほしいと言う。(自分からは絶対来ない。歩くと疲れるからと言う。ちなみにお互い一人暮らし)雨であろうが関係なしでした。かなり気分屋だったり人を見下す態度をしばしば見られ一緒にいるだけでしんどかったです。そんな環境が数か月続いていました。

アラサーで恋人なしから脱出した方法はこれ!

転職した先の仕事場で今の奥さん(彼女)と知り合いました。私が正社員で向こうは短期アルバイト。会社内で絡みはほぼありませんでしたが、社内で自主的にアルバイトや社員関係なく飲み会をする環境でしたので職場外でかかわる機会はまぁまぁ多かったです。彼女のアルバイト機関終了後は連絡先は知っていたので二人で食事やデートをして何回か目のデートの後、付き合うこととなり恋人がいない状態から脱出しました。半年くらいは彼女がいない期間がありました。

アラサーで恋人なしから脱出できたきっかけ

脱出のきっかけは・・・

a10

上記でも重複する部分がありますが、転職先の職場で知り合ったことがきっかけです。

アラサー恋人なしのままだったら今頃こんなことに

a10

たまたま今の奥さんが「良い人だな」と感じたため現在結婚まで至りましたが、仕事内外で良い人だなと感じる人がいなければ特に何も思わないまま独り身だったと思います。

アラサー恋人なしの時に考えたほかの脱出方法はこんなこと

a10

マッチングアプリや街コンも頭をよぎりましたが男性は特に値段が高く、私の場合はそこまでして恋人がほしいわけではなかったため断念しました。方法の1つとしてはありだと思います。

アラサー恋人なしから脱出した私からのアドバイス

恋人をつくる上でどんな人(性格や考え方)と付き合いたい、結婚したいのかの人物像を絞ることや、その恋人像に自分は相応(高望みしていない)かを判断した上で、友人からの紹介、職場、街コン(合コン)、マッチングアプリ等を試すのが良いのかと思います。付き合いたい人と生涯一緒にいたいと思える人が異なることは決して珍しくないのでその辺りもしっかり自分の考えをまとめるのも特に大切だと思います。抽象的ですが直観で良いなと感じた人は意外に良かったりします。

幸せです。価値観が似ている部分も多くあるので揉め事はほとんどありません。一緒にいて苦にならない(たまに一人の時間も欲しいと思いますが(笑))、毎日一緒にいてくれる安心感を持ちながら生活できるのは独り身では難しいので奥さんには感謝しています。

アラサーにはうれしい申し込み無制限♪

アラサーで恋人なしの状況では、

・婚活って、いったい何から始めたらいいか分からない
・今の私の年齢で、良い人が見つかるか不安
・もっと効率的に出会うことができる、婚活サービスを利用したい
・数年の交際ブランクがあって、婚活さえもできるか不安
・仕事は順調にいっているけど、異性関係になると中々順調にはいかない

などと悩みは尽きないと思います。
これをそのままほっておいても、

・出会いはきっとある♪って言い続けてはや5年なんてことに
・子供ほしい、でもタイムリミットが迫ってる
・焦るだけでは変な人と結婚しちゃうかも
・友達同僚の「子供できた」の報告が素直に喜べない。そんな自分がイヤ
・良い出会いがないままで結婚できず孤独な老後を過ごす事になる

x1

こんな状況をすくってくれたのが
申し込み無制限で可能性を広げてくれた「MUSBELL」

「そんなうまくいくわけないでしょ!」と思っていた私がいまでは感謝しかない「MUSBELL」は、こちら >>